ついに島本の森と島本の歴史を融合した散策イベントを今春開催!
水無瀬神宮を中心に展開。
島本の町は歴史的に有名な史跡が多いですが、どの時代のものなのか丁寧に見ていくと、
史跡の点が線のようにつながり、当時の様子がつたわってくるもの。
今回は、水無瀬神宮をこよなく愛した後鳥羽上皇にロックオン!
点在する遺跡をクイズを解きながら歩きます。
歴史監修は、水無瀬神宮研究会・副代表の矢吹聖子さん。ホンモノです。
しかし、「島本の森と水と健康を考える会」が主催ということで、森歩きがセットです。
町だけでなく、森も歩きましょう。
お楽しみスイーツは、「離宮の水」を使った一丸豆腐さんの豆乳をつかった「水無瀬バウム」
入手困難の絶品のスイーツです。
「お庭編」では途中休憩でいただきます。「執務室編」では水無瀬神宮に戻ってからいただきます。



「後鳥羽上皇の関りとお庭編」事実上、上級編!
開催日:令和7年4月13日(日)8時(水無瀬神宮境内集合)
行程:約14km(約5時間)
予定:水無瀬神宮(淀川堤防)→離宮八幡宮・関大明神→椎尾神社→水無瀬の滝(十方山)→若山神社→水無瀬神宮
募集:10名
「後鳥羽上皇の執務室編」事実上、初級編!
開催日:令和7年4月20日(日)10時(水無瀬神宮境内集合)
行程:約4km(約2時間)
予定:水無瀬神宮→水無瀬の滝→新御所跡(百山)→山上御所跡(町役場)→六条殿跡(御所が池)→水無瀬神宮
募集:10名
参加料(共通):600円 初めての試みでトライアル価格です!ご感想お待ちしています。
お申込みはこちらから
チラシのダウンロードはこちらから
申込期限は、ただいま調整中



