雨になりそうな天気でしたが、そこまで暑くならないとのことで、下見を決行しました。
今回の下見は、尺代から大沢、そして長岡京市を経由して椎尾神社へと続く、お弁当が必要な長距離コースです。
左端の写真は、今回新しく開拓する尺代にあるスタートポイント。
真ん中の写真はなだらかに舗装された道です。
写真に写っているかどうかな、右側の山は、風倒木が整理されてすっきりしていました。
今はヒノキの苗木が植えられているようです。
右端の写真は、先を歩く山本さんの後ろ姿。お達者です!
ギロバチ峠前の道ですが、舗装されておらず、これまでの森林散策によくあった「ザ・ハイキング」といった山道です。
ギロバチ峠から大沢のスギへ向かう道の途中では、トップ画面のような絶景がみられます。お楽しみに。
左の写真は、大沢のスギへ向かうにはここを曲がったほうがいいそうです。どこ?何が目印?見落としそう。
右の写真は、大沢のスギからキャンプ場へ向かう道中にある新しい標識です。
え?大沢のスギ? ぜひ、イベントに参加して、圧倒的な姿を目に焼き付けてくださいね。
え、ここを左に入るんですか?左の写真の入り口にびっくり。
私も初めての道です。あまり整備されていない道でしたが、なんとか行けそうです。
そのうち、視界が開けて。右の写真の扉を発見。え、ここの扉を出るんですか?なぜか脱獄している気分。
イノシシよけの柵扉を開けてさらに進んでいくと、柳谷観音に到着です。あら、京都府ですな。
左の写真ですが、よく見ると「天王山」の標識が。ここを入るんですか?
あぜ道を行くと右の写真のように、散策道には風雨で浸食されたクレバスというのか腰の深さの割れ目が。
ここを行ってもいいのか、本当に不安になります。道、間違ってるのかな。
もくもくと上がっていくと、見覚えのある標識に出会いました。
2020年の散策でお世話になった十方山と天王山の岐路にある標識です。見たことのある風景にほっとしたのですが。
実は、このあと椎尾神社に出る道をたどったつもりで、遭難してしまいました。
最終的に、森の中に流れる小川を見つけて川沿いを下っていきました。
2年前は何度も下見に上った山ですが、油断禁物。
「道を見失ったかも」「あれ?やばいかも」と思ったら知ってるところまで戻りましょう。
さて、この道を使うかどうかは検討が必要です。
ハイキングなので舗装道路ばかり行くのも残念なのですが、整備が行き届いていない道も案内に困ります。
どんな行程になるかな?お楽しみに!