レポート遅すぎです!ごめんなさい!
日時:令和4年(2022年) 11月13日(日)
午前の部:9:45受付開始 10:00~12:00、午後の部:12:45受付開始 13:00~15:00
場所:高浜公会堂(島本町高浜1丁目14-1)
木工講師:山本哲三氏(島本町林業推進協議会)
特別講師:桑原佑樹氏(島本モルックの会)、山岡彩加氏(島本モルックの会、ポジメドスポーツ代表)
スタッフ:岡本久美子氏
主催:島本の森と水と健康を考える会
本来、雨天中止なのですが、運営側・講師側がそろってやる気満々なので、場所を変えて急遽開催することにしました。
場所は、JR島本駅前の歴史文化資料館から、阪急水無瀬駅よりさらに淀川沿いの高浜公会堂へ変更。
急な連絡に都合が付いた方のみ、ご参加いただきました。ご参加いただいた方、ありがとうございました。
高浜公会堂を全館借り上げて、2階を木工組立会場、1階をモルック体験会場となりました。
2班に分かれて、木工を最初にするチームと、モルックを最初にするチームに分かれました。
モルックを最初にするチームは、1階へ移動です。
木工組立は、思わず大人が真剣勝負!作り方をうっかり間違えてやり直す親子も。。
ピースを繰り出してくれるノリノリのちびっこも楽しそうです。
1階では、山岡さんがモルックのルールをホワイトボードに書き込み、さらに、桑原さんがルールを説明します。
さあ、みんなやってみよう!モルックにぶつかったスキットルがは、転がったその場で起こします。
ナイスモルック!
最初に木工するチームと最初にモルックをするチームが交代です。
早々に仕上げた方もいらっしゃいますね。
おやおや、木工の仕上げを急がないとモルックゲーム始まってしまいますよ。
小さなお友達は少しスタートラインを前にずらして投げました。うまく当たったかな?
途中、計算が合わなくなってホワイトボードにメモしながら作戦を練って投げます。どうだったかな?
午前の部、終了です。みなさまありがとうございました。楽しかったかな?
さて、午後の部です。「木で作ろう!」は大人だけの参加もOKになっていまして、遠路はるばるお友達を頼ってきていただいた方もいらっしゃいました。これからも、いろんな地域の方も参加していただきたいですね。
午後の部も、最初に木工を組み立てるチームと最初にモルック体験するチームに分かれます。
まず、木工組立にチャレンジの方。結構複雑なパーツにスタッフ総出で手伝います。
一方、黙々と組み立ててくださるかたもいらっしゃいました。
1階では、モルック教室です。
初めてのモルックに、大人も子どもも熱が入ります。どう?この真剣なまなざし。
ポーズもなかなか決まっています!
前半終了です。最初に木工組立をするチームとモルック体験をするチームが入れ替わります。
木工はちょっと複雑ですよ。おっと、山本講師がこっそりもってきたインパクトドライバーを使っている方を発見。
ねじ回しの量が多すぎましたか。子どもさんが万年カレンダーの日付を書き入れています。
1階ではモルックが盛り上がっていました。
後半の木工組立が早く終わった方も、モルックに参加してくださいました。
本日のイベント終了です。皆さん楽しんでもらえたみたいで良かったです。
来週も「木で作ろう!」あります。参加したい方は、お申し込みください!