今年も「島本の森を歩いて島本の木で作ろう!」を開催します。
イベントアイデア会議を重ねた結果、回数が確定し、関係各所の日程が出そろって次の日程となりました。
ただし、強烈な台風が来て森林散策コースが封鎖されていたり、
社会的に開催が難しい場合、または悪天候の場合は、内容の変更や中止する場合があります。
どうか、ご了承願います。
★申込受付始まりました!こちらより (更新日:9/1)
下記の表ですが、メンテナンスしていきます。「最終更新日」が変わっていきますのでご留意ください。
■ 森林散策編 (更新日:9/1)
タイトル | 第1回森を歩こう | 第2回森を知ろう | 第3回森を歩こう |
レベル | 初級 | 中級 | 上級 |
日時 | 10月2日(日)10:00-12:30 | 11月6日(日) 9:00-14:00 | 11月23日(水・祝) 9:00-15:00 |
行程 | ふれあいセンター →若山神社→尺代諏訪神社 →ふれあいセンター | 島本町大沢キャンプ場 →大沢林業地内(立木伐採見学) →大沢のスギ(昼食) →大沢キャンプ場 | ふれあいセンター →若山神社→大沢キャンプ場前通過 →柳谷観音(昼食)→浄土谷 →ふれあいセンター |
メイン | 森林散策 | 立木伐採見学 | 森林散策 |
サブ | 森のクイズ | 枝落とし・年輪数え | クイズ(形式検討中) |
対象 | 小学校低学年以下・保護者 | 小学生の場合は保護者同伴要 大人(中学生以上)の単独参加可 | 小学生高学年以上 小学生の場合は保護者同伴要 大人(中学生以上)の単独参加可 |
■ 木工体験編 (最終更新日:7/13)
タイトル | 第1回木で作ろう | 第2回木で作ろう | 第3回木で作ろう |
日時 | 9月25日(日) 10:00-12:00、 14:00-16:00 | 11月13日(日) 10:00-12:00、13:00-15:00 | 11月20日(日) 10:00-12:00 |
木工キット | モルックゲーム、万年カレンダーさいころ型、万年カレンダーステンドグラス付き、 机上向け連結木箱(引き出し、高さの低い棚、高さが標準の棚アレンジ) |
メイン・サブ | 木工体験・モルックゲーム |
場所 | 島本町歴史文化資料館正面広場(予定) |
対象 | 小学生の場合は保護者同伴、大人(中学生以上)単独参加可 |